- 2014年秋の陣の内容は順次アップしていきますので、どうぞお楽しみに!
- 入場は無料です!
- ゆかりの地【飲食】
- 函館市 イカ焼き
- むつ市 ほたて焼き
- 横須賀市 辛子飯
- 徳島県 でこまわし・半田そうめん
- ゆかりの地【販売】
- 函館市 いかめし
 横須賀市 海軍カレー
 京都市 漬け物・豆菓子・ゆずもち・そばぼうろ
- コンペイトウ
 - 會津十楽では、氏郷オリジナルグッズのひとつとして宣教師がもたらした南蛮菓子、コンペイトウ「レオの涙」をご用意しました。塩味がきいた大人のコンペイトウです。 
- 「ザビエルセット」
 - 当時食されていたとされるパンをテスト再現。ネーミングはザビエルセット!美味しい!(写真は試作品です) 
- 十楽オリジナル商品
 レオ氏郷ワイン・レオ氏郷饅頭・氏郷Coffee
- 「札の辻そば麹屋」 飲む麹・会津産きゅうり醤油漬け・岩魚みそ他
- 「米屋」 会津米の味噌焼きおにぎり他
- 「揚菓子屋」 十楽セット他
- 「みしま屋」 会津地鶏からあげ・会津地鶏チキンカツ他
- 「金山骨無堂」 奥会津黒こん・えごまこんにゃく他
- 「乳屋」 くるみアイス
- 「猪苗代天主堂下 神饌・粢屋」 ささだんご・串だんご他
- 「焼屋」 ハイボール・蒸しどりの串他
- 「南蛮食処」 スペイン産生ハム・会津コシヒカリのチーズリゾット他
- 「蜜屋」 ハニーポップコーン・ひやしあめ(はちみつジュース)他
- 「加藤清正」 馬フランクフルト・さくらジャーキー他
- 「氷屋」 かき氷・ソフトクリーム他
- 「南蛮問屋」 焼き団子・生ビール・冷やし甘酒他
- 「煎餅屋」 手焼き煎餅体験
- 「會津御飯」 けんちん汁・山菜おこわ他
- 「酒屋」 日本酒
- 「レオの泉」(古銭おとし)- 100円  
- 「的屋」- 100円   
- 富籤(とみくじ)- 十楽オリジナル商品ほか、豪華景品を多数ご用意しています。 
- 「會津正阿弥」- 鎧兜の着付け体験 
- お伽衆による朗読劇「蒲生氏郷物語」
 21日(日)開始11:00 開始13:00
 23日(火)開始11:00 開始13:00
 ※開始時間は変更される場合もあります。ご了承くださいませ。
- お囃子
 22日(月)開始10:00 開始14:00
 ※開始時間は変更される場合もあります。ご了承くださいませ。
- 「古楽器屋」古楽器製作体験
 カリンバ・ビウエラ(ギターの原型)・南蛮笛(スライド笛)
 - 500円~1000円(製作する楽器により値段が違います) 
- 製作所要時間15分~30分程度
- シンプルな素材で製作しますので、色を塗ったりシールを貼ったりオリジナルの楽器ができます。


「切り絵屋」Ori Kiri Ori ワークショップ
 
- 三島町在住の半沢政人氏による「紙アート」ワークショップ
 
- 一枚の紙から生まれる、まったく新しい美の世界「魔法の模様」
- 一枚の紙から生まれる「恐竜クラフト」
 
- 500円~1000円 
「蒼眼赤髪~ローマからきた戦国武将~」作画:幸田廣信氏 サイン&似顔絵会
 
- 9月23日(祝火)
- 會津十楽会場
- 月刊アクションで連載中「蒼顔赤髪~ローマからきた戦国武将~」 作画の幸田廣信氏が會津十楽会場にてサイン会を行います。 
 
 
- 双葉社 月刊アクション 作品紹介★ - ↓WEBコミックアクション様のごちらのページでも紹介されています!(バナーをクリックしてご覧ください) 
合わせて似顔絵会も開催いたします。(似顔絵会は人数限定とさせていただきますが予約等はありません。)









